薬師岳 太郎平小屋 北アルプス縦走4日目(コースタイム6時間分) 正面の間山(2,585m)を越えると、いよいよ薬師岳が顔を覗かせます。ガレた細尾根と岩場に注意しながら岩稜を辿り日本百名山・薬師岳(2,926m)に登頂。 折立から室堂へ単独テント泊縦走(終)室堂編 私にとっては長かった3泊4日の単独テント泊縦走登山も今回でオシマイ。 天候には恵まれなかったけれど、今から思い起こせば喜怒哀楽がギュッと詰まった濃くて楽しい登山でした。 ブログランキングに立山・薬師岳縦走 立山連峰(別山・真砂岳・大汝山・雄山) 獅子岳・鳶山・越中沢岳・スゴノ頭・間山・北薬師岳・薬師岳 ―12年8月1日(水)~6日(月)― ホームページへ戻る 「山行記録―九州外―」へ

北アルプス 薬師岳 立山ソロテント泊縦走 Youtube
立山 薬師岳 縦走
立山 薬師岳 縦走- 立山 薬師岳 縦走の山行記録 8/12(水) 雨 雷鳥沢キャンプ場 C1 8/13(木) ガス/雨 五色が原 C2 8/14(金) 晴 スゴ乗越 C3 8/15(土) 曇 薬師岳―薬師峠 合宿BC薬師岳~立山室堂縦走(その1)折立から薬師峠キャンプ場でテン泊して薬師岳へ。 16年7月31日(日)~8月2日(火)の2泊3日で北アルプス「折立~薬師岳~スゴ乗越~五色ヶ原~立山室堂」まで縦走してきました。




室堂 立山 薬師岳 折立縦走 カモシカ ブログ 登山用品専門店カモシカスポーツ
山スキー縦走@北アルプスオートルート(室堂~スゴ乗越~薬師岳~黒部五郎岳~大ノマ乗越~新穂高温泉) 京都雪稜クラブ 18年5月2日 / 最終更新日 18年8月15日 admin 積雪期縦走 快く連休を下さり実現した今回の縦走。 ということで、昨年からあたためていた縦走計画、立山から上高地へ、 下記の日程で歩いてきました👣 1日目:室堂から五色ヶ原山荘 2日目:五色ヶ原山荘から太郎平小屋 3日目:太郎平小屋から黒部五郎岳を経オンラインショップ 橋本です。 7月に入り記録的な猛暑が続いておりますが、山ヤの皆さんにとってはやはり嬉しい夏山ではないでしょうか。 そんな私も夏山のロングルートを思い切り堪能したい!との思いに駆られ、立山~薬師岳を縦走してきました。
第一 薬師岳縦走プロローグ 1 昨年の夏山は、13(平成25)年8月6日上高地の「西穂高岳」と「焼岳」でご紹介した西穂高岳及び焼岳への登山でした。 2 今年の夏山は、富山県の立山連峰の薬師岳を縦走してきました。 立山雄山~ザラ峠~薬師岳 縦走 クルマユリ 山 行 日 : 11年 (平成23年)8月4日 (木)夜~7日 (日) 前夜発小屋泊まり二泊三日 参 加 者 : Y森 (CL) , K川き (SL救急) , S木 (会計) , K枝 , K西 , M内 (以上3名は記録) 8月5日 (金 ) 晴れ後ガス (距離8km 累積標高登り995m 下り薬師~立山縦走 薬師岳 13年7月19日(金)~13年7月21日(日) 五色ヶ原山荘のHPに「体力的にきついコース」と紹介してありましたが、テント泊で薬師峠から五色ヶ原まで1日で歩くのはほ
薬師岳~立山室堂縦走(その2)薬師岳登頂、北薬師、スゴノ頭、越中沢岳を縦走、きついぜ! 16年7月31日 (日)~8月2日 (火)の2泊3日で北アルプス「折立~薬師岳~スゴ乗越~五色ヶ原~立山室堂」まで縦走してきました。 その時の記録8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。 4日目8月14日は、スゴ乗越小屋から薬師岳を越えて太郎平小屋までの行程だ。 スゴ乗越小屋を5時45分すぎに出発、朝霧の中、間山へと緩やかな尾根を登っていく。 しばらく登ると霧の切れ間から③比較的他の縦走路に比べ空いている。前から行きたかった五色ヶ原にも行ける。 ただし折立へのアクセスが不便。 と言うことで③の立山-薬師岳縦走に決定!! (参考) '10・初秋 北アルプス・後立



立山 薬師岳縦走




薬師岳 五色ヶ原縦走 岡崎山岳会
立山室堂~薬師岳~折立 浄土山、五色ヶ原、越中沢岳、薬師岳 19年9月13日(金)~19年9月16日(月) 全区間、登山路はしっかりしていて、支障なし。技術的に難しいところもなく、無理な日程を組まなければ体力的にもきつくはない。 室堂から薬師岳縦走 (回想) スキ 11 ぜいぜい 年1月30日 0244 フォローしました 夏山へ、喧騒の立山駅に降り立った。 朝から照りつける太陽はジリジリと強烈で、早く高山の風に当たりたい。 抜けるような青空の室堂は清々しく立山へ劔へそして薬師岳 (やくしだけ) 日本百名山 花の百名山 新花の百名山;




夏山一斉登山 No 26 薬師岳 五色ヶ原 立山縦走 ふわく山の会



薬師岳 北アルプス登山ルートガイド
立山から槍ヶ岳大縦走 槍 ヶ 岳 標高3180m vol.6 槍ヶ岳~槍沢~横尾~徳沢~明神~上高地 8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。7日目8月17日は、槍ヶ岳に登り、槍沢を下って横尾山荘までの行程だ。 立山・薬師岳縦走日帰り(16) <<<back next>>> 立山ゲート~八郎坂~弘法~室堂~一ノ越~雄山~一ノ越 ザラ峠~五色ヶ原~スゴ乗越~北薬師岳~薬師岳~太郎兵衛平~折立~×有峰ゲート 八郎坂から4km手前の立山ゲートスタート 0:29 薬師岳から立山縦走1 薬師岳を越えて 67 いいね! 今季最後の夏山、北アルプスを歩きました。 ほぼ好天に恵まれ大展望満喫、私が苦手な岩場はほとんどなく、良い山旅でした。 静岡から青春18きっぷ、名古屋から夜行バスで折立に。 まず太郎平を



薬師岳山頂から太郎兵衛平へ下山




北アルプス 薬師岳 五色ヶ原 浄土山縦走登山 折立 室堂 立山黒部 富山県 の旅行記 ブログ By Mondoさん フォートラベル
五色ヶ原~獅子岳~鬼岳~龍王岳~浄土山~立山室堂ルート概要 折立登山口から薬師岳を超え五色ヶ原へ至る縦走路 の続きとしてご覧ください。 五色ヶ原の木道を進み、歴史あるロマンの古道が通っていたザラ峠に下り、獅子岳に登り返します。 獅子岳 立山から薬師岳縦走 38 拍手 日程 年08月01日 (土) ~ 年08月03日 (月) メンバー ymikamika , その他メンバー2人 天候 晴れ☀️憧れの立山連峰縦走 〜 立山・薬師岳・黒部五郎岳・双六岳 先月の12日~15日に、北アルプスの立山室堂から新穂高温泉まで3泊4日の縦走登山をしてきました。 コロナ禍もあり、約4年ぶりの北アルプス まだ未踏の立山連峰と黒部五郎岳を繋ぐ、前々からの




室堂 立山 薬師岳 折立縦走 カモシカ ブログ 登山用品専門店カモシカスポーツ




薬師岳から立山縦走2 五色ヶ原から立山へ 立山黒部 富山県 の旅行記 ブログ By ねもさん フォートラベル
五色ケ原~薬師岳 雲ノ平に行った時にずっと薬師岳が見えかっこいいなぁと憧れていた薬師岳。 せっかくなら室堂から折立まで縦走しようということで以前、皆さんが夏山縦走で歩かれたルートに挑戦。 < 1日目 > 立山駅からロープーウェイやバスに乗っ 折立から室堂へ単独テント泊縦走(5)北薬師岳・間山編 雨の中登った薬師岳。 登っている時は薬師岳に着いたらピストンで折立へ戻ろうと思っていたのに山頂到着と共に雨は止んだ。 あんなにピストンで帰ろう! と思っていたのにこの状態になる




立山雄山 ザラ峠 薬師岳 縦走 滋賀県勤労者山岳連盟 滋賀山友会




テント泊 薬師岳 大縦走 Day2 薬師岳からスゴ乗越編 登山女子のぽんこつ日記 はじめての登山やコース 装備など
0 件のコメント:
コメントを投稿